1: スリムななし(仮)さん 2014/02/13(木) 13:56:18.96
くせ毛が治った!とか少しマシになった!っと言った情報を
共有しましょう♪(というか教えてください。。。)
共有しましょう♪(というか教えてください。。。)
3: スリムななし(仮)さん 2014/02/13(木) 14:00:11.20
>>1です
生まれついてのすごい天然パーマな男ですが、
今まで縮毛矯正+ロン毛で乗り切っていました。
しかし!社会人になり、入社した会社が頭髪にウルサイ
会社でいつも注意されます(間違いなく目をつけられていますね)
そろそろ天パを活かした髪型にしようとも思うんですが、
5年以上の縮毛矯正によるダメージもあってか、
昔より酷くなったきがします。。。
くせ毛改善とヘアケアについて、おススメの商品とかあったら
教えて欲しいです!
(社会人になったし、少し高級な物でも買えます♪)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1392267378/
スポンサーリンク
7: スリムななし(仮)さん 2014/02/13(木) 17:17:33.64
シャンプーとトリートメントを変えるだけでもマシになったりするのかなぁ?
8: スリムななし(仮)さん 2014/02/13(木) 21:14:19.92
毛穴の汚れとかも原因みたいだから
少しは変わるかも
少しは変わるかも
11: スリムななし(仮)さん 2014/02/17(月) 00:35:58.05
くせ毛って表面で光が乱反射するから健康な状態でもツヤは出ないよね
縮毛なんてどんなに手入れしたってキレイにはならない
縮毛なんてどんなに手入れしたってキレイにはならない
14: スリムななし(仮)さん 2014/02/19(水) 13:22:07.60
>>11
ツヤが出ないから、髪の毛が痛んでるのかどうかも自分でわからないですねぇ
洗い流さないトリートメントして多少マシになりましたが
それでも全然ってレベル…
ツヤが出ないから、髪の毛が痛んでるのかどうかも自分でわからないですねぇ
洗い流さないトリートメントして多少マシになりましたが
それでも全然ってレベル…
15: スリムななし(仮)さん 2014/02/21(金) 23:09:36.38
豚毛ブラシしか思い浮かばん
16: スリムななし(仮)さん 2014/02/21(金) 23:30:38.78
くせ毛って何しなくてもダメージ毛らしいよ
かなり労わってあげたほうがいいらしい
ツヤ出したいならアルガンオイルいいみたい、黒バラのアルガンオイル使ってる
かなり労わってあげたほうがいいらしい
ツヤ出したいならアルガンオイルいいみたい、黒バラのアルガンオイル使ってる
スポンサーリンク
17: スリムななし(仮)さん 2014/02/22(土) 10:53:29.92
シャンプーはどんな洗剤でも大なり小なり髪を傷めるから湯シャンおすすめ
18: スリムななし(仮)さん 2014/02/22(土) 22:32:33.28
<<17
湯シャンって臭いとかは大丈夫なの??
湯シャンって臭いとかは大丈夫なの??
19: スリムななし(仮)さん 2014/02/22(土) 22:46:16.59
ヘアパックでマシになった
20: スリムななし(仮)さん 2014/02/23(日) 00:06:37.97
はやりのアミノ酸シャンプーじゃ洗浄力弱すぎてダメって言う人もいれば湯シャンで汚れはきれいに落ちるって言う人もいるよね
21: スリムななし(仮)さん 2014/02/23(日) 01:30:00.05
ブラッシングは基本だけど
毛穴ブラシで頭洗えば??
毛穴ブラシで頭洗えば??
22: スリムななし(仮)さん 2014/02/25(火) 00:40:16.18
湯シャンよりしっとり系のアミノ酸シャンプーとトリートメント
あとはなんだかんだでシリコンのコーティング
あとはなんだかんだでシリコンのコーティング
23: スリムななし(仮)さん 2014/02/28(金) 09:33:46.56
毛穴ブラシって皮膚傷つけたりしない?
24: スリムななし(仮)さん 2014/03/07(金) 02:45:17.24
シャンプーリンス変えただけでも子供時代とくらべたらかなり治ったよ
自分にとっての髪を傷めるシャンプーってのは確実にあるから
変えたら治るかなーとか迷ってるんだったら変えてみればいいと思う
自分もいろいろ変遷して、合うのも合わないのもあった
自分にとっての髪を傷めるシャンプーってのは確実にあるから
変えたら治るかなーとか迷ってるんだったら変えてみればいいと思う
自分もいろいろ変遷して、合うのも合わないのもあった
25: スリムななし(仮)さん 2014/05/05(月) 08:51:07.35
シャンプーリンスも時々成分変わったりするから、合わなくなったら変えるべきだよね
前髪に関してはトリートメント密にやってるぶんコテでさっと伸ばしちゃう
前髪のためだけに美容室に頻繁には行けないし
前髪に関してはトリートメント密にやってるぶんコテでさっと伸ばしちゃう
前髪のためだけに美容室に頻繁には行けないし
26: スリムななし(仮)さん 2014/06/02(月) 20:20:08.57
私には効果があった方法だけど
7割がた髪を乾かしてから少量の椿油を付けてデンマンブラシd4という
英国製のやつでブローする(amazonとかで買える)
コツとしては、ゴム製になってるブラシの台座につくまで髪をしっかりさしこんで
少し回転させてから引っ張ると絶妙なテンションがかかる
片手にドライヤー、片手にブラシはかっこいいけどうまくできないから
面倒でも一回ずつ両手を使って毛束をブラシに差し込む動作をして
それからドライヤーを持ってブロー
この方法でくせ毛がサラツヤストレートになった
7割がた髪を乾かしてから少量の椿油を付けてデンマンブラシd4という
英国製のやつでブローする(amazonとかで買える)
コツとしては、ゴム製になってるブラシの台座につくまで髪をしっかりさしこんで
少し回転させてから引っ張ると絶妙なテンションがかかる
片手にドライヤー、片手にブラシはかっこいいけどうまくできないから
面倒でも一回ずつ両手を使って毛束をブラシに差し込む動作をして
それからドライヤーを持ってブロー
この方法でくせ毛がサラツヤストレートになった
29: スリムななし(仮)さん 2014/06/19(木) 21:14:44.15
>>26
デンマンポチったわ
これでワイもサラツヤストレートやで!
毛先がまとまらなさ過ぎてどうしようもない
デンマンポチったわ
これでワイもサラツヤストレートやで!
毛先がまとまらなさ過ぎてどうしようもない
27: スリムななし(仮)さん 2014/06/16(月) 04:27:44.57
いくらがんばってストレートブローしても
連日の暑さで頭から汗が凄くて、すぐにクルンクルン状態に・・・
あぁぁ一体どうしたら
連日の暑さで頭から汗が凄くて、すぐにクルンクルン状態に・・・
あぁぁ一体どうしたら
28: スリムななし(仮)さん 2014/06/16(月) 04:53:35.84
わかるわー
梅雨の湿気や夏の汗対策にはみんな苦労してるよね
自分の場合、今のところ一番効果があるのは、ストレートにしたあと
ポリマー系の成分で髪をコーティングして、できるだけ水分を遮断するってことだなー
たとえば、リ○ゼのまっすぐなんちゃらっていうのは、
ブロー時の熱でポリマーが溶けて髪をコートして、
冷えたら固まってまっすぐキープという仕組みらしくて自分には結構あってるよ
あと、くせが出やすい前髪は裏側にハードスプレーをシュシュッとかけるとか、
ベビーパウダーを額と前髪は裏側にはたくとかもやってる
もちろんパーフェクトに保持するのは無理だけど、何もしないよりかは大分いい感じ
スポンサーリンク
シャンプーのひまわり使ったら急にストレートになった
あれ?って思った
でもさくせ毛でもカールしてて可愛いから良い気がする
ずっとストレートでも飽きてくる